
毎年花粉症が辛いという方、多いのではないでしょうか。
私も花粉が舞う季節になるとくしゃみや目の痒みに悩まされていました。
一応耳鼻科で薬は処方してもらえるけど症状が軽くなるだけで根本的な解決にはならず・・・。
しかし、あるとき乳酸菌サプリが花粉症にいいと聞いて試してみました。
すると花粉症が驚くほど楽になったのです!
乳酸菌がなぜ花粉症に効くのか、またどの乳酸菌サプリがおすすめなのか。
書き記したので一緒に見ていきましょう。
花粉症ってどういうものなの?

花粉症ってなぜかかるのかみなさんご存知でしょうか。
花粉症になる人とならない人がいるのも不思議ですよね。
まずは花粉症について説明します。
原因:免疫機能がうまく働いていない
花粉症は、IgE抗体というアレルギーを引き起こす抗体が増えることで起こる季節性アレルギー症状です。
免疫機能がうまく働かないとこのIgE抗体が過剰に作られてしまい、その結果体内に侵入した花粉と結合し、花粉症などのアレルギー症状を引き起こします。
症状:くしゃみや咳、鼻水など
花粉症による主な症状は、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の痒みなど。
また、ひどくなると頭痛や微熱なども引き起こすので、普段の生活にも支障をきたす恐れのある大変つらい症状です。
鼻水やくしゃみなどは鼻に付着した花粉を体内に侵入させないために起こる生体防御反応ですが、花粉症になるとアレルギー反応により生体防御反応が過剰に起こってしまいます。
対策:免疫バランスを整える
花粉症は免疫バランスが崩れIgE抗体が過剰に作られることで起こるので、免疫バランスを整えIgE抗体を減らすことが花粉症を抑えることになります。
そもそも免疫細胞というのは腸内に約7割が集中しているので、腸内環境の状態が免疫バランスを左右するのです。
腸内環境が整えば免疫バランスが整い花粉症を和らげますが、逆に腸内環境が悪化すると免疫バランスが崩れ、花粉症の原因となるIgE抗体を過剰に作り出します。
したがって腸内環境を整え免疫バランスを整えることで花粉症を抑えることになります。

乳酸菌サプリで花粉症が改善できる?

花粉症を抑えるための免疫機能は、腸内環境によって左右されることがわかったかと思います。
それでは乳酸菌サプリと腸内環境、花粉症はどのように関係しているのでしょうか。
まずは乳酸菌サプリで腸内環境が整う理由についてご覧ください。
乳酸菌で腸内環境を整えることができる
乳酸菌は腸へ届くことで「善玉菌」として働き、腸内環境をよくしてくれます。
そもそも腸内には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」という3つの細菌グループが住んでいることをご存知でしょうか。
「善玉菌」は蠕動運動を活性化させ排便作用を促す、また免疫細胞を活性化させるなどの役割を持ついい菌です。
対して「善玉菌」の働きを邪魔するのが「悪玉菌」。
この「悪玉菌」は便秘を引き起こしたり免疫力を落としたりする悪い菌で、腸内環境が悪化すると増えてしまいます。
残りの「日和見菌」というのはどちらにも属さない菌で、「善玉菌」が増えると「善玉菌」として働き、逆に「悪玉菌」が増えると悪玉菌として働くどっちつかずの菌です。
この「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」は多くの場合2:1:7の割合で存在しているのですが、これを3:1:6にすることが良好な腸内環境といえるでしょう。
したがって、乳酸菌を腸内へ届け、「善玉菌」を増やすことが良好な腸内環境を作り上げるために大事なのです。
乳酸菌は免疫機能も整える
乳酸菌は免疫機能を整えることで、花粉などのアレルゲンが体内に吸収されるのを防ぐIgA抗体というものを作り出す作用があります。
そもそも花粉症にかかりやすい人は、このIgA抗体が少ないといわれているのです。
しかし乳酸菌を摂ることでIgA抗体が増え、花粉症の症状を抑えます。
また乳酸菌を摂り免疫機能を整えることで得られる効果はそれだけでもありません。
乳酸菌には花粉症を引き起こすIgE抗体を減らす作用もあるのです。
実際に乳酸菌を8週間続けて摂取したところ、摂取する前と比べてIgE抗体が減少したというデータも出ています。
よって乳酸菌サプリから乳酸菌を摂ることは腸内の免疫機能を整え、花粉症の症状を和らげることに繋がります。

花粉症に効く乳酸菌の種類

腸内に届くことで「善玉菌」となる乳酸菌。
この乳酸菌には300種類もの数があるといわれており、それぞれもたらす効果も違うのです。
ここでは花粉症に効果的な乳酸菌をご紹介します。
ビフィズス菌BB536株
ビフィズス菌BB536株は生きたまま腸に届くことができる乳酸菌です。
BB536株は腸管の免疫細胞を正常な働きに戻す作用があるため、アレルギーを抑制するといわれています。
実際の実験では、花粉症の人が14週間毎日BB536株を20億個以上摂り続けたところ、目と鼻の痒みが改善されたという結果がでたそうです。
L-92乳酸菌
L-92乳酸菌はIgE抗体を抑制する作用を持つ乳酸菌です。
IgE抗体はアレルギー症状を引き起こすといわれる抗体なので、それを抑制することで花粉症の症状を緩和させます。
また、カルピス社が商標を持っているため、カルピス社の商品でのみ摂取できます。
リフレクト乳酸菌T-21株
リフレクト乳酸菌T-21株は日清食品が保有している乳酸菌です。
T-21株はアレルギーを抑制する「インターフェロン-γ」を増加させる作用があるため、花粉症や通年性鼻炎の症状を和らげる効果を発揮します。
フェカリス菌EC-12
EC-12は一般的な乳酸菌よりも小さく、腸内の隅々まで行き渡るのが特徴です。
1gに5兆個もの菌が含まれており、1度に多くの量を摂取できます。
研究により、毎日フェカリス菌を1000億個摂取することで花粉症を緩和させる効果が明らかになったそうです。
クレモリス菌FC株
クレモリス菌はカスピ海ヨーグルトに含まれる乳酸菌です。
クレモリス菌は独特のねばり成分を作り出すのが特徴で、そのねばり成分により分解を防ぐため、生きて腸に届きやすい乳酸菌です。
また花粉症などのアレルギー症状の原因となるIgE抗体の数値を低下させるという効果が実験により明らかになっています。

花粉症に効果のある乳酸菌サプリランキング
では具体的にどの乳酸菌サプリが花粉症に効果的なのか見ていきましょう。
- 花粉症に効く乳酸菌が配合されているか
- 生きたまま腸に届けることができるか
- 乳酸菌以外の成分はどうなのか
という点に着目し、選んだのでご覧ください。
第1位 アレルケア
![]() |
|
★L-92乳酸菌を配合 ★刺激・敏感・デリケートへの効果が期待できる ★2015年乳酸菌サプリ売り上げNO.1 |
|
価格 | 2,100円 |
送料 | 無料 |
主成分 | L-92乳酸菌 |
形状 | 錠剤 |
![]() |
|
原材料 | 麦芽糖、でんぷん、乳酸菌/植物油脂 |
成分 | エネルギー2.64Kcal・たんぱく質0.01~0.03g・脂質0.03g・炭水化物0.58g・食塩相当量0~0.003g・L-92乳酸菌20.7mg |
![]() |
![]() |
アレルケアはカルピス社から発売されている乳酸菌サプリです。
アレルケアに配合されているL-92乳酸菌は死菌なので、生きたまま腸に届く乳酸菌より善玉菌を増やす効率は落ちてしまいます。
しかし死んでいることで分解されることなく確実に腸に届くので、腸内環境改善の助けとなるでしょう。
またL-92には花粉症を引き起こすIgE抗体を抑制する効果があるため、花粉症対策に効果的です。
第2位 ヘルスエイド・ビフィーナEX

ヘルスエイド・ビフィーナEXは森下仁丹から発売されている乳酸菌サプリです。
ビフィーナEXに配合されているビフィズス菌BB536は、熱や分解に強いことから生きたまま腸に届きます。
腸内に辿り着いた乳酸菌は乳酸や酢酸を生み出すため消化活動を活発にし、お通じがよくなるなどの効果が得られます。
また実験により免疫作用を正常化し花粉症の症状を緩和することも判明しています。
多くの効果が期待できるため、幅広い方におすすめできる商品です。

第2位 乳酸菌革命
次に紹介するのは乳酸菌革命という乳酸菌サプリです。
乳酸菌革命は業界内でも最多の、16種類という数の乳酸菌を配合しています。
またこの16種類の中にはビフィズス菌やガセリ菌、ラブレ菌など主要な乳酸菌も含まれており、これらがあらゆる角度から腸内をケアするために働いてくれるでしょう。
さらにこれらの乳酸菌は免疫に強く働くものを多数含まれているので、免疫細胞を活性化させ花粉症を和らげてくれます。
この乳酸菌の中にはきっとあなたに合う菌もいるはずなので、初めての乳酸菌サプリにいかがでしょうか。

第3位 乳酸菌EC-12
乳酸菌EC-12は久光製薬から発売されている乳酸菌サプリです。
フェカリス菌EC-12は他の乳酸菌と比べ小さく多くの量を一度に摂れるため、1兆個も配合されています。
また乳酸菌EC-12は死んでいる菌を使っているのが特徴です。
乳酸菌は生きていなければ効果がないと思われがちですが、EC-12は死んでいても免疫機能を整える作用があるので、生きていなくても問題ありません。
死菌であることで緩やかに整腸を促すため、お腹が弱い人におすすめです。

第4位 善玉菌のチカラ
善玉菌のチカラはカスピ海ヨーグルトから生まれた乳酸菌サプリです。
クレモリス菌という乳酸菌が配合されています。
クレモリス菌はネバネバ成分(EPS)を生み出すことで自らを守り、生きたまま腸に届くのが特徴です。
気になる効果は、便秘解消や花粉症の症状緩和などが確認されています。
またカルシウムや野菜繊維も含まれていることで健康な身体作りができます。

第5位 アレルライトハイパー
![]() |
|
★リフレクト乳酸菌を配合 ★たった一粒でヨーグルト50kg分の乳酸菌を摂取出来る ★体験者の94.4%が満足している |
|
価格 | 4,600円 |
送料 | 無料 |
主成分 | リフレクト乳酸菌(T-21株) |
形状 | 錠剤 |
![]() |
|
原材料 | ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、ビオチン、還元麦芽糖水あめ、乳酸菌粉末、マルトデキストリン/粉末セルロース |
成分 | エネルギー1.57kcal、脂質0.01g、炭水化物0.33g、食塩相当量0.0007g、タンパク質0.04g、ビオチン50㎍ |
アレルライトハイパーは日清食品から発売されています。
日清食品といえばカップラーメンでお馴染みですが、サプリメントの開発も行っているのです。
アレルライトハイパーには一日の摂取量の2粒あたり、ヨーグルト50kg分に相当するリフレクト乳酸菌が含まれています。
しかし、善玉菌とエサとなるオリゴ糖や野菜繊維が含まれていないのは少し残念です。
乳酸菌サプリはいつから飲み始めれば花粉症に間に合うの?

乳酸菌サプリを飲むなら、花粉症の時期には間に合わせたいですよね。
花粉症の対策をするには、いつ頃から飲み始めればよいのでしょうか。
スギ花粉は2月から飛び始める
花粉症の原因となる花粉には様々な種類がありますが、多くの場合スギ花粉が原因となります。
このスギ花粉は2~5月にかけて飛び散ります。
よってスギ花粉が飛び始める2月には間に合わせたいところです。
乳酸菌サプリは1ヶ月くらいで効果が出る
乳酸菌サプリを飲み始めても、すぐに効果がでるわけではありません。
腸内環境が入れ替わり、身体に効果が出始めるまで2週間~1ヶ月ほどかかります。
よって1月の初めあたりから飲み始めれば花粉症の発症に間に合わせることができるでしょう。
また人によっては乳酸菌の相性が悪く、1ヶ月経っても効果が出ないということもあり得ます。
そうなったときは他の乳酸菌サプリを試してみるといいかもしれません。
飲み続けることで効果を実感しよう
花粉症が和らいだからといって飲むのをやめてしまっては、せっかく改善された症状がまた戻ってしまいます。
継続して効果を実感するためには飲み続けることが大事です。
また花粉は年中飛散しているので、そういった理由でも時期に関わらず飲み続けることが花粉症予防のカギとなるでしょう。

まとめ
花粉症の対策には腸内環境を整えることが大事だということがわかったかと思います。
腸内環境は普段の食生活や生活習慣により、簡単に悪くなってしまいます。
すると免疫機能が正常に働かなくなり、花粉症にかかりやすくなってしまうのです。
そんなときは乳酸菌サプリで腸内環境を整えてみてはいかがでしょうか。
花粉症の症状を改善するだけでなく、便秘の改善、免疫力アップにも繋がるので、
きっとあなたも悩みから解放されるでしょう。
最近のコメント